MENU
ほんわか
ブタと娘を愛する夫婦
結婚9年目の今年1月に待望の娘が誕生!2020年5月からブログも始めました!

日々の子育てで役に立ったもの・娘の反応の良かったものを中心にご紹介します。

また、自分たちが好きなもの(漫画・アニメ・ゲーム・音楽など)も見ていたければ嬉しいです^^

子育てもブロガーとしてもまだまだ若輩者ですが、よろしくお願いします!

レンジで作る離乳食用のゆで卵(卵黄)の冷凍ストックの作り方

卵黄の冷凍ストックとタイトル

広告

こんにちは!ほんです。

この記事は離乳食ストック作り編の6記事目です。

今回はタイトルにある通り、レンジで簡単に作る離乳食用のゆで卵の作り方について書いて行きたいと思っています🍳

気になる方は是非ご覧いただけると嬉しいです🌸

この記事を読んで欲しい人

・電子レンジで簡単に離乳食用のゆで卵を作りたい方

・卵黄の冷凍ストックの作り方について知りたい方

目次

レンジで作る離乳食用のゆで卵(卵黄)の冷凍ストックの作り方

離乳食の4週目にたんぱく質として新たに卵黄を食べさせるため

電子レンジで作ったゆで卵から卵黄の冷凍ストックを作ったので

その時の様子を綴っていきたいと思います。

レンジでらくチンゆで卵(曙産業)

ゆで卵をお鍋で茹でる際
よくひび割れた卵から白身が漏れ出ることがあって少し苦手意識があったのでどうしようかと思っていたところ

みちゃままさんのブログ、ブルーデイジー.comさんで
レンジで茹で卵を作れる【レンジでらくチンゆでたまご】の存在を知りました✨✨

こちらは名前の通り、レンジで簡単にゆで卵を作る事が出来ます!

2個用、3個用、4個用とありますが、離乳食が終わった後も普段の料理に使いたいので4個用を買いました!

ポテトサラダを作る時など、レンジで簡単にゆで卵が作れると嬉しいですよね♪

レンジでゆで卵を作って卵黄の冷凍ストック作り

レンジでらくチンゆで卵(4個用)を使って卵黄の冷凍ストックを作っていきます。
レンジでらくチンゆでたまご

箱裏側の簡単な説明はこんな感じです。
レンジでらくチンゆでたまご箱の裏側の説明
水を入れて卵をセットしてレンチンするだけなので簡単そうです♪

STEP
容器の底部分に内線まで水を入れる

内線まで水を入れる

STEP
お皿をセットして卵を乗せる

卵1個をセット
今回は1個だけゆで卵を作ります!

STEP
フタをして両側のストッパー部分をロックする

フタをしてロック

STEP
電子レンジで加熱(600W9分)

電子レンジで加熱

卵1~2個の場合は500~600Wのレンジ7分、余熱調理7分で茹で加減普通になるとの事だったので
しっかり中まで火を通すため、2分多くして9分温めてみました!

STEP
余熱調理(9分)

余熱9分
レンジ加熱が終わったらフタをしたまま9分待って余熱調理します。

STEP
冷水で冷やして皮をむく

冷水で冷やす
余熱調理が終わったらすぐに冷やして皮をむきます

STEP
半分に切って白身と黄身を分ける

半分に切ったゆで卵
レンジ9分、余熱調理9分で作るとこんな感じの断面でした!
火が通っていない部分はなさそうでしたが
念のため10分⇒10分にしても良かったかもしれません
ちなみに、後日2個作った時は 12分⇒12分でつくりました🌸

離乳食に使う黄身をスプーンで取り出します。
黄身と白身を分ける
アレルゲン物質が多い白身に接している部分はなるべく避けます。
接触面が変色していなかったので目視で接触面と分かる部分だけ避けました。

加熱調理が終わった後に長い時間放置していると白身に多く含まれるアレルゲン物質が卵黄に移ってしまうそうなので、加熱終了後はすぐに皮をむいて黄身と白身を分けます!

STEP
取り出した黄身を裏ごしする

黄身を裏ごし
少量なので茶こしとスプーンの背を使って裏ごしします

STEP
その日使う分を取り分ける

卵黄をあげる日に作ったので、娘にあげる分を取り分けます
使用分を取り分け

耳かき1匙という事で、参考資料ではこんな感じの量でしたが
耳かき1匙参照

伸ばすための水を多く入れてしまったので黄身を足して少し多めに作ってしまいました💦
卵黄ペースト
さすがに多かったのでこの中からほんの少しだけ食べさせました(^^;)

STEP
残りをラップで小分けにする

残った分を冷凍ストックにしたいので使いたい分量ずつラップに包んでいきます
ラップに包んだ卵黄
耳かき1匙 ⇒ 小さじ1/4 ⇒ 小さじ1/2 ⇒ 小さじ1 ⇒ 小さじ2
と増やしたかったのでそれぞれ小分けにして付箋に分量を記載して貼ります。
1つのゆで卵から合計約小さじ6の卵黄が取れました✨✨

STEP
フリーザーパックに入れて冷凍保存

ラップに包んだ卵黄をまとめてフリーザーパックに入れて冷凍保存します。
卵黄の冷凍ストック
卵黄の冷凍保存は1週間を目安に使い切るのが良いそうなので
使い切れなかった分は大人が食べるか廃棄してください。

レンジで卵黄の冷凍ストックを作ってみて

もちろんお鍋で茹でてもゆで卵を作る事が出来ますが
最近動き回るようになって目が離せなくなってきた娘を見ながらお鍋に火をかけるのは心配なので
レンジ温めと余熱調理をセットしたら待つだけで作れるのはとっても便利でした✨✨

また、放置するだけで簡単に好みの固さのゆで卵を作る事が出来るので、
離乳食以外でも旦那がゆで卵を食べたい時に自分で作って食べていました♪

参考にしたみちゃままさんの卵の進め方の記事

今回のレンジでらくチンゆでたまごの存在を教えてくれた
みちゃままさんの卵の進め方の記事はこちらからご覧いただけます🌸

離乳食【卵】クリアまでのスケジュール

卵黄、卵白のクリアまでの進め方を詳しく書いて下さっているので
もっと詳しく知りたい方は是非ご覧ください(*′`*)

他の離乳食ストック作りの記事はこちらから

💡他の離乳食ストック作りの記事は下記リンクからご覧いただけます。
 (BEABAベビークックを主に使用)

10倍粥ととうもろこし
豆腐と鯛としらす
キャベツ・トマト・ブロッコリー   
・卵黄(レンジ使用)
・パン粥・そうめん粥(レンジ使用)
さつまいも・玉ねぎ・じゃがいも
枝豆・小松菜・きゅうり
大根・なす・白菜
メロン・りんご・小松菜バナナ
ささみ・鶏胸ひき肉・納豆・麩

BEABAベビークックで離乳食作りを進めている方に少しでも参考になれば幸いです^^

ストック作り編⑦に続く

卵黄の冷凍ストック作り、いかがでしたか?

卵黄を少しずつ増やして食べさせるのは面倒だなと思っていましたが、これだけ簡単に冷凍ストックが作れたら後は解凍して使うだけなので、思ったよりも簡単!と思う事が出来ました✨✨

💡実際に私が娘に卵黄を食べさせたスケジュールはこちら↓の記事からご覧いただけます。

ストック作り編、次回はパン粥、そうめん粥をまとめていこうと思っています!

興味のある方は次回更新までお待ち下さい🌸

卵黄の冷凍ストックとタイトル

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる