こんばんは!ほんです🌸
今年ももうすぐ七夕ですね!
七夕の日はどんな風に過ごすか決めていますか?
3年前の七夕の日、七夕が土曜日だったので、
ほんの思いつき&わか企画で、
ほんわか邸で友達数人と七夕パーティーをした日の事を
数記事に分けてご紹介したいと思います♪
家族や友達と楽しく七夕を過ごしたいと思っている方に何か参考になれば幸いです🌸
家族や友達と!思い出に残る七夕の楽しい過ごし方♪
全部書くと1つの記事が恐ろしく長くなりそうだったので、
- ①笹飾り編
- ②料理編
- ③短冊に願い事編
- ④デザート編
4編に分けて、まずは笹飾り編からお送りします!
七夕と言えば笹飾り!飾りつけチームで笹に飾り付けをしよう
七夕と言えば笹飾りです!
実はほんはこの日の1年前に次の七夕は土曜日という事を知り、

友達と集まって七夕パーティーしたいなぁ・・
と野望を抱いていたので、
思い切って大きな笹(造花)を買いました!!
今Amazonでは結構安くなっていますが、当時は6000円くらいしました^^;
折り紙と笹飾りセットも買って準備は万端です!
本日の主役、笹様。組み立てれば2mになるそうですが、組み立て前は結構コンパクトです。
片付ける時は紙袋一つに収まります♪
笹自体は意外と簡単に組みあがったので、ここに飾りつけをしていきます^^
2m確かにありそう・・!
セットの飾りを全部つけても少し寂しい感じだったので、
ここに更に折り紙で飾りを追加します!まずは定番の輪っか♪
先輩がネットを見ながら織姫と彦星を折ってくれました✨✨
笹の飾りつけ完成です♪(短冊つける前)
飾りつけチーム楽しそうですね(*’▽`*)
別の角度から見るとこんな感じです。結構にぎやかになりました☆彡
真ん中らへんにくす玉?ぶら下がってる・・(笑)
これが短冊を加えるとより賑やかになります✨✨
(そしていつの間にか増やされる折り紙作品w)
③の短冊編をお楽しみに♪
料理編へ続く
笹飾り編いかがでしたか?
笹飾りチーム、童心に戻って折り紙折ってて楽しそうでした^^
私も混ざりたかった。。(笑)
次は料理編です!なるべく7日までに全編更新できるように頑張ります🌸