こんにちは、ほんです!
ねんねしているだけだった赤ちゃんが寝返りを始めた時、
危なくないように広いプレイマットが欲しくなりますよね。
うちはIKEAのジムマットを2枚並べて使っているのですが、そのまま置いているだけだと段々とずれていってしまいます。。
この記事ではうちで実践しているIKEAのジムマットがずれないようにする簡単な対処法をご紹介したいと思っているので、気になる方はご覧いただけると嬉しいです🌸
・IKEAのジムマットを複数並べているけどずれてしまって困っている方
・IKEAのジムマットの購入を検討しているけどずれてしまわないか心配な方
・【おまけ】ジムマットのすき間から吐き戻しが流れ落ちる時の対処法を知りたい方
IKEAのジムマットがずれる時の簡単な対処法 【吐き戻し対策も】
IKEAのジムマットの良い所は下記の4点です。
- 店舗やオンラインストアで買うと1枚定価2999円で非常に安い
- 表面が撥水性の生地なので吐き戻しやよだれで汚れてもさっと拭くことが出来る
- 厚みが3.2㎝と十分にあり、赤ちゃんが倒れ込んでも痛くない
- 使わない時は折り畳んでコンパクトに収納できる
我が家でも娘が寝返りをしそうになった時から愛用している
動き始めた赤ちゃんにとってもオススメなプレイマットです✨✨
ただ、ジムマット1枚だと赤ちゃんが動き回るには少し狭いので
2枚以上並べたくなるのですが、そのまま並べておくだけだと段々とずれて行ってしまいます。。
それを防ぐ方法はビニールテープを使う事です!
え。。それだけ・・?!


それだけです!!(笑)
ビニールテープで解決?!ジムマットを並べて置く時のずれ防止対策
IKEAのジムマットはそのまま並べて置くだけだと段々ずれてしまいますが、
裏側にビニールテープを5箇所貼れば簡単に留めることができました!
うちで使ったのは手近にあった細いビニールテープで
これでもほとんどずれなくなりましたが
これだけだと不安な方は太めのビニールテープを使ったり
もっとたくさんの箇所を留めることをオススメします(*′`*)
ビニールテープがきれいに貼れない!という方は
一度表面でつなぎ目を太いビニールテープでしっかりと固定してから
裏返してビニールテープを貼り、表にビニールテープが貼ってあるのが嫌な場合は
後で剥がすのが良いかなと思います🌸

実際に太いビニールテープを使ってみた感想。。
後日ジムマットを1枚買い足して3枚並べたので、↑の貼りやすくする方法を試してみましたが、つなぎ目に沿って太いビニールテープを貼ったのではジムマットの重さに対して粘着力が弱く、全然ダメでした(^^;)
もしも試された方がいたらすみません💦💦
3枚だと全てを裏返してビニールテープを貼る事も難しかったので、既に敷いているジムマットを少し持ち上げて、すき間から裏側にビニールテープをつけ、その上に新しく並べるジムマットを置く方法がやり易かったです!
もしもビニールテープを貼るのに苦戦している方がいたら是非やってみてください^^
プレイマットのすき間に吐き戻しが入り込む時の対処法
ビニールテープでのずれの対処法をご紹介したついでに
同じくビニールテープを使った吐き戻し対策もご紹介したいと思います♪
そう頻繁に起こる事ではないのですが、
2枚のプレイマットのすき間の上でちょうど赤ちゃんが吐き戻すと
卵白のようにデュルン!!とプレイマットのすき間から床に流れてしまい
慌てて床に流れた吐き戻しを拭くことがあります。
頻度が高くないので我が家は特に対策をしていませんが
どうしても床を汚したくない方や、見た目が気にならない方は
ジムマット表側のプレイマットの合わせ目に太めのビニールテープを貼ると
床に流れ落ちるのは防げるかなと思います。
ただし、うちの娘の場合はビニールテープが貼ってあると爪でカリカリして剥がしてしまうので、これが全ての赤ちゃん共通だとこの手は使えないかもしれません。。。
オンラインショップでは在庫切れも・・
私がオンラインショップで追加で1枚ピンク色を買おうとしたところ
残念ながら在庫切れで注文が出来ませんでした💦💦
オンラインショップで買うのに比べると少し高くなりますが
お急ぎの場合にはYahooショッピングや楽天等で買った方が早そうです(><)
まとめ
今日はIKEAのジムマットがずれる時の対処法と吐き戻しの対処法について書いてみました。
ビニールテープを使うというかなり原始的な方法ですが
うちはこれで全然ずれなくなったのでとってもオススメです♪
IKEAのジムマットはリーズナブルでとっても使いやすいので
この対策を実践して更に快適に使って頂けると幸いです(*^^*)